 
    
箱が積み重なった状態であることに意味のある技系統です。
バランス系統の特徴は、箱を挟まない状態で技を行うと点だと思います。
シガーボックスの可能性の広さを表した系統だと言えるでしょう。
バランス系統の技は箱が静止した状態を作り出せるので、演技で拍手をもらいやすいでしょう。
投げた箱を箱の上でキャッチするときは、膝と腕で衝撃を吸収することを意識しましょう。
スイングなどの箱を振り回す技では、遠心力のかかる方向を手に持った箱の面で押さえ続けるように意識しましょう。
難度: 2
    箱の上に乗せた箱を180°回転させる技です。
    キャッチするときには膝のクッションをつかって衝撃を吸収することを心掛けましょう。
    腕を前に突き出すイメージで箱を回転させるとよいでしょう。
難度: 2
    箱の上に乗せた箱を180°回転させる技です。
    キャッチするときには膝のクッションをつかって衝撃を吸収することを心掛けましょう。
    腕の振りを利用して箱を回転させることを意識しましょう。
難度: 2
    上下の箱を入れ替える技です。
    腕の振りを大きくして、少し高い位置で手を離すことを意識するとよいでしょう。
難度: 3
    箱の上に乗せた箱を360°回転させる技です。
    回転の制御によって様々なパターンの技が可能です。
    箱の側面でキャッチするなど色々と試してみるのも面白いと思います。
難度: 3
    3つの箱をくっつけたままで回転させる技です。
    「持ち替え」の動きを応用しています。
    動きについては、動画を見て覚えましょう。
難度: 4
    遠心力を利用して2つの箱をくっつけたまま振り回す技です。
    箱を同一平面上で動かすことを心掛けましょう。
    また、回転の中心となる軸を意識するのもよいでしょう。
    失敗したときに箱が飛んでいくことがあるので、練習時は周囲に気を配るようにしてください。
難度: 6
    一つの指で箱を支持し、別の指で回転をかける技です。
    中指を起点に人差し指で回転をかけるのが一般的だと思います。
    ただし、人によって感覚は違うので自分に合ったパターンを見つけるとよいでしょう。
難度: 7
    遠心力を利用して3つの箱をくっつけたまま振り回す技です。
    「2シガースイング」と同じコツを意識しましょう。
